うつ病の種類

「うつ病」という言葉自体は一般的に広く知られるようになりました。しかし、「うつ病」とは、その症状の出方によって、大きく2種類に分けられます。

何に対してもやる気が起きないといったような「抑うつ状態」だけが出る「うつ病」。

「抑うつ状態」だけでなく、非常に元気になってハイテンションになる「躁状態」も現れる「双極性障害」です。

うつ病(大うつ病性障害)

「大うつ病性障害」と聞くと、すごく重症なうつ病と思われてしまうかもしれません。しかし、「大うつ病性障害」とは、「重症なうつ病」を意味するのではなく、基本的なうつ病のことを指します。

大うつ病性障害とは、以下の項目のうち5つ以上の症状が認められ、かつ、2週間以上続いていることが診断基準になります。

特徴的な症状としては、「抑うつ気分」「興味、喜びの著しい減退」が挙げられます。

うつ病(大うつ病性障害)の症状

  • 抑うつ気分
  • 興味、喜びの著しい減退
  • 体重や食欲の増加か減退
  • 不眠または過眠
  • 精神運動焦燥または制止
  • 疲れやすい、または気力減退
  • 無価値観、または過剰か不適切な罪責感
  • 思考力減退か集中力減退か決断困難
  • 死についての反復思考

気分変調症

気分変調症とは、大うつ病よりも軽度な抑うつ状態が、「2年間以上」と長く続くものです。

気分変調症は、比較的軽度な抑うつ状態が長く続くため、病気ではなく、患者さん自身が性格の問題と思っていらっしゃることがあります。

しかし、放っておけば、大うつ病性障害やパニック障害、不安障害や依存症などに併発してしまう危険性があることに注意しましょう。

気分変調症の症状

  • 食欲減退か過食
  • 不眠か過眠
  • 気力低下か疲労
  • 自尊心の低下
  • 集中力低下か決断困難
  • 絶望感

双極性障害

双極性障害とは、何に対してもやる気が起きないといったような「抑うつ状態」と非常に元気になってハイテンションになる「躁状態」を繰り返す病気です。

抑うつ状態と激しい躁状態があるものを「双極Ⅰ型障害」、抑うつ状態と軽い躁状態があるものを「双極Ⅱ型障害」と呼びます。

双極性障害 躁状態の症状

  • 自尊心の肥大、または誇大
  • 睡眠欲求の減少
  • 普段よりも多弁であるか、しゃべり続けようとする切迫感
  • 観念奔逸、またはいくつもの考えがせめぎ合っているといった主観的な体験
  • 注意散漫
  • 目標指向性の活動の増加、または精神運動焦燥
  • 困った結果につながる可能性が高い活動に熱中すること
性格タイプ診断はこちら
他の診断チェックをみる
掲示板へいく